細々とブログを更新しております、どうも私でございます。あっという間に9月が終わってしまいましたね。今年も残すところあと3ヶ月を切りました。早すぎて何も言えねえですね。こうやってどんどん歳をとっていくんですね。悲しいです。
さて皆さんお気づきかと思いますが、相場は好調が続いております。私も例に漏れず資産が増えております。では今月の資産報告いってみましょう~!照

まずはドン!総資産の発表ですが、見てのとおり増え増えです。ありがとうございます。
2025年9月末の総資産は2,590万円で、前月より248万円の増加でした。
自分でも恐ろしいんですが、5・6・7月に続いて4度目の前月比+200万円オーバーです。労働意欲が削がれちゃうよ、こんなの…。


こちらが各資産の内訳です。国内個別だけ少し減っちゃいました。おかしいですね、日経平均は爆上げしてるのに、私の銘柄チョイスが市場を上回る下手くそ具合なのかもしれません。もうずっと1銘柄塩漬けしています。そろそろ食べられなくなりそうです。
全体でみると評価損益は1,000万円を超え、損益率も70%オーバーです。この4桁万円プラスを維持して5桁プラスを目指していきたいですね。1/3ぐらいは為替の恩恵によるものですが、運も実力のうちですわ。ガハハ。
資産全体のレバレッジは1.78程度と前月より少し増えました。
米国市場、特に半導体関連が伸びているのでそれに伴ってレバETFがぐぐーんと伸びた影響ですね。ざっくり現在は4,500万円ほどの資産を動かしているような動きになります。

資産推移はこちら。
こちらの画像でも過去最高値を更新したのが分かるかなと思います。ここ3年ぐらいのリターンは目を見張るものがあります。自画自賛ですがこの調子で資産が増えてくれればあと10年もしないうちに1憶円が見えてくるようなハイペースです。当然このペースが続くとは思っていませんが、私は現状がバブルだとも思っていません。※どこかの投資家様の受け売りではないです。
米国市場や半導体、テック系は今後10~20年は成長し続ける、新たな産業基盤への移行期間なのではと考えておりますので、この間に集中投資して資産を増大!ある程度増えたら守りも増やしつつ怖いから様子見!というのが私の戦略です。私は早いところ稼ぎ切ってこのチキンレースを降りてやります。
私の投資スタンスによるおすすめETFの紹介や現状のPFを軽く紹介、なぜその銘柄を選んだかなど投資初心者の若者向けではない内容も少しまとめて発信していきたいと思っています。ちょっと時間を捻出するのに手間取っているのが正直なところですが…。
またブログ投稿はしているものの、Xをやれていないので年内か年明けかアカウントを作ってブログ投稿したよ!ってポストもしていきたいと思っています。忙しいに感けて全然更新していないこのアッパーマス層予備軍の不束者をお許しください。次回の更新で昇格しているかもしれませんが、その際にはマス層の方々は敬語で話しかけてくださいね。階級が違いますから。
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント